【グラクロ】令和元年最高に面白いアプリが来た!七つの大罪~光と闇の交戦~ついに配信開始!

こんにちは、ASHOTです!

いや~待ちに待った七つの大罪の新作アプリがついにリリースされました!

じっくりプレイしてからレヴューや感想を書こうと思っていたんですが、 我慢できないので書いてしまいます(*´ω`)

スポンサーリンク

七つの大罪~光と闇の交戦~【グラクロ】待望のリリース!

ちなみに私は七つの大罪のアニメを見たことがないので七つの大罪がもとから 好きというわけではないのでひいき目なしの評価ができると思います(*’▽’)

スキルカードを駆使する戦闘システム

自分のターンが始まると編成しているユニットが持つスキルの中から ランダムでスキルカードがカードゲームのように配られます。

プレイヤーはこの中から自由にカードを選択して敵に攻撃を 繰り出していきます(*’▽’)

スキルランクアップシステム

同じスキルカードは位置が隣り合うことで上位のスキルランクに 成長させることができます。

異なるスキルが間に挟まっていた場合は先にそのカードを使うことによって 同じスキルカードを隣同士に配置して、スキルを育てることが可能(*’▽’)

スキルカード移動によるランクアップ

スキルカードはスライドさせて移動させることで同じカードを隣同士にして ランクアップさせることも可能ですが、行動を1消費してしまいます。

スキルカードのタイプ

スキルカードには6つのタイプがあり、それぞれ効果の種類が異なります。

戦いの状況に応じてうまく使い分けてカードを選んでいく必要がありますね(*’▽’)

必殺技ゲージ

戦闘が続いていくと必殺技ゲージが貯まっていき、MAXになると必殺技カード が選択できるようになります。

必殺技は専用のド派手なモーションも用意されていて威力も高く、戦況を 一気に有利にしてくれるものになっているので積極的に使っていくように したいですね(*´ω`)

属性相性

グラクロの属性相性は三すくみしかないのでとても分かりやすくなっています (*´ω`)

敵を長押しすると属性を確認することができるので常に属性相性を意識して 有利に戦いを進めたいところですね!

グラクロのここが良い 〇

  • グラフィックがとにかく綺麗!
  • 初期の大きなデータダウンロードの際に待ち時間を感じさせない仕組み
  • リセマラが簡単!データを初期化して繰り返すだけ!
  • レアリティが低いキャラクターカードも最高レアまで育成可能
  • 原作を読んでない人でも置いてけぼり感のないストーリーシナリオの作り
  • 育成のシステムが分かりやすく、チュートリアルも充実
  • ストレスを感じさせないスピード感のあるゲームテンポ
  • 素材集めの際に欲しい素材がどこで手に入るのかが分かりやすい
  • 自動戦闘を継続できるのでオート周回が快適に行える
  • フレンド同士でのPvPが行える対人システムの充実
  • スタミナ制ではあるが、回復が早く、たくさん遊べる

グラクロの良いところを挙げるとキリがないのですが、思いつく限りで これくらいはあります(笑)

グラクロのここが悪い ×

  • アプリの容量が大きい
  • サブシナリオはフルボイスではない

頑張って悪いところを探しましたが、個人的にはこれくらいしか 思いつきませんでした(;’∀’)

しかもアプリの容量も2Gほどなので昨今のハイクオリティなアプリに 比べたらマシなくらいですし、サブシナリオはフルボイスではないとはいえ、 メインシナリオ、はフルボイスですのでここも悪いところかといわれると そうでもないような気がします(;´∀`)

最後に

今回はグラクロのレヴューや、RPGの一番の魅力である戦闘システムについて 触れていきましたが、本当にグラクロの戦闘システムは戦略性があって、 キャラクターカードによってスキルが異なるのでそれぞれのキャラクターを 育成する楽しみもあり、非常に出来のいいアプリになっていると感じました (*^-^*)

初期でレアリティの低いキャラクターでも最高レアリティまで育成することが 可能になっているのでお好みのキャラクターを使っていけるのもいいところ です♪

グラフィック面に関しては、すでにいろいろなところで素晴らしいと 評価されていますが、私は特に戦闘の面白さにこのグラクロの魅力を 感じております(*´ω`)

七つの大罪の原作ファンでない方にもしっかりオススメできるアプリですので まだプレイしていない方はぜひ一度プレイしてみてくださいね(^^♪

✨以下は当ブログをより楽しんでいただくためのお知らせ(*^-^*)✨

ASHOT主催の大会の最新情報はこちらからどうぞ→大会情報

ゲーム配信や大会の模様の配信はこちらをチェック!→ASHOTのMirrativ

ギフトコードがもらえるポイント企画に参加される方はこちらの説明をご覧の 上ミラティブのフォローも忘れずにお願いします。→ASHOTポイントについて

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする